当前位置:>>在线翻译>>《新标准日本语》初级下册语法总结及练习(4)

《新标准日本语》初级下册语法总结及练习(4)

  

    导语:日语语法学习辅导。下面就随外语教育网小编一起来学习一下吧O(∩_∩)O~~

  3 「~てある·~ている」的用法

  ① 窓が閉まっています。

  ② 「暑いですね。」

  味噌汁は 今 窓を開けています。

  ③ 窓が開けてあります。

  看第一个例句

  「ている」表示目前事物的状态

  第二个例句

  みそしる说「太热了!」

  于是把窗户开开了。表示动作正在进行。

  表示「之前某人由于某种原因而做了某事,现在某事物的状态是~」

  刚才的例句中,酱汤因为闲热,所以把窗户开开了,

  那么表示窗户被开开后的状态就是「まどがあけてあります。」

  A ~てある

  1.朝になるとパン屋さんはパンを店に並べます。

  今日もおいしいパンが店に並べてあります。

  2.「パスポートはどうした。」

  「かばんの中に入れてあります。なくさないように、さっき入れたんです。」

  在用「~てある」的时候,就包含这一种「某个人把某种东西~了。」的意思。

  第二句就是说「护照怎样了?」 -「放到包里了。怕丢了,所以刚才放进去了。」

  要记住,「て ある」的动词是他动词,表示一种事物由于某种原因而形成的状态。

  B ~ている

  「~ている」表示目前所看到的事物的状态。

  主语是人的时候,「~て いる」表示动作正在进行。

  4 「ても」的用法

  A 第一种意思是「即使~也」

  1.「雨が降ったら、サッカーを見に行かないですか。」

  「いいえ、たとえ雨が降っても台風が来ても、私は絶対見に行きます。」

  2.夏は夜9時になっても明るいです。

  B 表示「即使不~也可以么?」和「不可以~」

  1.時間は十分ありますから、急がなくてもいいです。(急ぐ[いそぐ])

  2 .「ここでタバコを吸ってもいいですか。」

  「いいえ、ここでタバコを吸ってはいけません。」

  C 「どんなに/いくら~ても」的用法表示「无论怎样~也···」

  1.たくさん食べたら、ふつうは太るはずなのに、いくら食べても太らない人がいる。

  2.試験がどんなに難しくても、がんばろう。

  第一句是说「如果吃的特别多,一般的话就会发胖,但是吃多少也不胖的人也有。」

  第二句是「不管考试有多难都努力吧!」

  5 「て形的表现」

  A 「~てから」,表示「做完了某事后再做某事」,强调的是先后顺序。

  1.ひらがなを習ってから、カタカナを習いました。

  B 用法是「~てみる」,表示「尝试」

  1.デパートの食料品売り場では、買う前にちょっと食べてみることができます。

  C 「~て しまう」有两个意思

  a.表示完成,表示「全部结束了」的意思。

  1.作文を書いてしまったら、公園に行きましょう。

  b.表示「糟了」的意思。

  1.大切な結婚指輪をなくしてしまいました。

  D 「~ておく」表示「事先做好某事」

  1.先生のお宅に伺う前に、電話をかけておくほうがいいですよ。

  E 「~てほしい」是「希望某人做某事」

  1.先生、もう少しゆっくり話してほしいです。

  2.あなたにずっと日本にいてほしいです。

  F 「~てくる」和「~ていく」表示变化的状态

  而这个变化是以「现在」为时间界限的。

  1.寒くなってきましたね。お元気ですか。

  2.もう3月です。これから、だんだん暖かくなっていくでしょう。

  「~てくる」表示「已经变~了」,有可能还会继续变~下去,但是动作的始点是过去,一直延续到了现在。

  而「~て いく」则是以现在为动作的起点,有「从现在开始要变得~」的意思。

网友关注

中网建材 中网化工 中网机械 牛涂网 中网体坛 中网生活 中网沥青 中网涂料 中网机器人 中网塑料 中网橡胶 中网玻璃 美美日记 中网资讯 广东熊猫网 读后感 读后感问答 读书笔记 胎教大全 汉语字典 成语大全 造句大全 组词查询 近义词 反义词 故事大全 英语单词 英语近义词反义词 英语例句大全 英语缩写大全 知识问答 三字经 数字大小写转换 邮编查询 脑筋急转弯 歇后语 百家姓 怀孕周期表 古诗词 对联大全 新华字典 汉语词典 成语大全 二十四节气 古诗词大全 中国古典 作文范文参考 范文 名言 版报 文档 诗词 奥数 图书 问答 高考 中考 小考 考研 留学 自考 志愿 大学 星座 笑话 语文 数学 英语 地理 日语 养生