新标准日语在线学:中级 第2课(课文)
【本课讲解步骤】
本课内容:单词、课文。
课程讲解:主要语法和句型。
【本课内容】
単語:
れいぎ(礼儀)【名】礼仪,礼节,礼貌
こし(腰)【名】 腰
かたむける(傾ける)【他动2】倾,倾斜,倾注
かくど(角度)【名】角度
くび(首)【名】头,脑袋,脖子
まげる(曲げる)【自动1】弄弯,歪曲
しょたいめん(初対面)【名】初次见面
めいし(名刺)【名】名片
うけとる(受け取る)【他动1】接,接收,接受
きまり(決まり)【名】规定,规矩,决定
めうえ(目上)【名】尊长,上司,长辈
つぎに(次に)【连】其次,接着
りょうて(両手)【名】 双手,两手
こじん(個人)【名】私人,个人
ば(場)【名】场合,场面,场所
とし(年)【名】年龄,岁数
ふかい(不快)【形2】不快,不高兴
いんしょう(印象)【名】印象
あたえる(与える)【他动2】给,给予,给与
こもる【自动1】充满,包含
よそう(予想)【名】预料,预计,预想
つたわる(伝わる)【自动1】传,传达,传播
ゴム【名】 橡胶
せいぞう(製造)【名】制造,生产
かこう(加工)【名】加工
かたて(片手)【名】单手,一只手
えいよう(栄養)【名】营养
かくにんする(確認……)【动3】确认,核实
ねんれい(年齢)【名】年龄
はなれる(離れる)【自动2】相隔,距离,分离,离开
としより(年寄り)【名】老年人,老人
ゆずる(譲る)【他动1】让,让给,转让
およぶ(及ぶ)【自动1】达,及
あん(案)【名】办法,方案,预想。意料
あきれる【自动2】惊愕,愕然,目瞪口呆
あんな【连体】那样,那种
かわいそう【形2】可怜
きんじょめいわく(近所迷惑)【名】打扰邻里
メンバー【名】成员,队员=member
おもい(思い)【名】情感,感情,想法
まごころ(真心)【名】诚心,真心,诚意
こめる【他动2】饱含,包括,包含,集中
たつ(経つ)【自动1】(时间)过,流逝,消逝
あかんぼう(赤ん坊)【名】婴儿
课文:
あいさつの時の礼儀
日本人同士があいさつする時は、普通お辞儀をします。中国ではあいさつをする時、握手をするのが普通ですが、日本人は、握手よりもお辞儀をするのが一般的です。お辞儀をする時は腰から上を前のほうに傾けます。お辞儀の角度には、首を曲げるだけの軽いものから深く頭を下げるものまで、いろいろあります。普通、初対面の時には深く頭を下げて、丁寧なお辞儀をします。
仕事で初対面の人に会った時は、名刺を出します。名刺の出し方と受け取り方にも決まりがあります。相手が目上の時は、まず自分から先に名刺を出して深いお辞儀をし、次に相手の名刺をお辞儀をしながら受け取ります。出す時も受け取る時も、両手を使うほうが丁寧です。また、話す内容にも気をつけなければなりません。初対面の時は、個人的なことを聞かないのが普通です。特に仕事の場で出会った相手には、個人的な質問は避けたほうがいいでしょう。結婚しているかどうか、給料はいくらか、年はいくつかなどは、普通は聞きません。
大事なのは、相手に不快感を与えないことです。いくら丁寧な言葉であいさつしても、怖い顔をしていては、相手にいい印象を与えることはできません、気持ちがこもっているかどうかは、予想以上に相手に伝わってしまうものです。
【课程讲解】
1.~よりも
表示比较对象的助词“より” 经常后续助词“も” 。“よりも”意义和“より”相同,但比较的语气更加强烈一些。△日本人は、握手よりもお辞儀をするのが一般的です。
(相比握手而言,日本人鞠躬更为普遍。)△日本人は、握手よりお辞儀をするのが一般的です。
(日本人鞠躬比握手更普遍。)△わたしはズボンよりもスカートのほうが好きです。
(相比裤子而言,我更喜欢穿裙子。)
“より”还有表示起点的用法,如“会議は3時より始めます(会议3点开始)”这种用法不能后续“も”。
2.~から~まで
“~から~まで”表示时间或场所的范围。意思是“从~到~”。在日语中,表示事物的范围也可以使用“~から~まで”。在本课中,修饰“もの=(お辞儀)”的成分有“首を曲げるだけの軽い”“深く頭を下げる”等,句子结构比较复杂,需要特别注意。△お辞儀の角度には、首を曲げるだけの軽いものから深く頭を下げるものまで、いろいろあります。
(鞠躬的幅度从简单的点头致意到深深弯腰低头的深鞠躬,不一而足。)
△この映画は、子供から大人まで人気があります。
(这部电影大人小孩都爱看。)△この工場では、ゴムの製造から加工まで行っています。
(这个工厂从橡胶的制造到加工都在做。)
3.お辞儀をし、~
口语中按事件发生的先后顺序叙述时,经常使用“~て、~”的形式(初级第14课)。书面语中一般不用“~て、~”,而用动词“ます形”去掉“ます”的形式连接。△深いお辞儀をし、相手の名刺をお辞儀をしながら受け取ります。
(先深鞠一躬,然后躬身接过对方的名片。)△まずここにお金を入れ、次に1のボタンを押し、最後に2のボタンを押します。
(首先在这里放入钱,然后按1键,最后按2键。)但是,当前一个动词和后一个动词的动作几乎同时发生或者一个动词修饰后一个动词时,通常使用“~て~”的形式。如“持って行きます(拿着去)”“歩いてきます”“帽子をかぶって出かけます(戴着帽子出门)”一般不能改为“持ちいきます”“歩き来ます”“かぶり出かけます”的形式。
4.~ほうが~です
表示比较的表达形式(初级第12课,初级第18课)除了用于名词的比较外,还用于小句及动词的比较。在“小句(简体形式)+より+小句(简体形式)+ ほうが+形容词です”这个表示比较的形式中,动词可以使用基本形,或者如“~たほうがいいです”(初级第21课)使用“た形”。使用“た形”表示建议的语气较强,而使用基本形则表示一般性的看法。另外,在使用动词“ない形”时,不能使用“~なかったほうが~”的形式。
本课中“()”的前半部分被省略了,因为这部分不用明确指出来读者也能明白。△名刺を出す時も受け取る時も両手を使うほうが丁寧です。
(不论递名片或接名片,用双手更有礼貌。)
△食事は(1人で食べるより)大勢で食べるほうが楽しいです。
(多人一起吃饭更有乐趣。)
△ジョギングは、(急ぐより)ゆっくり走るほうがいいそうです。
(据说跑步时慢跑更好。)
5.仕事の場
“場”这个词比“場所”要稍显陈旧和生硬。“場”不单表示场所,而且还含有将要特别进行某事的场所或时间的语气。将要进行的活动内容用名词表示,并置于“場”之前,如“仕事の場(工作的场合)”“会議の場(开会的场合)”“面接の場(面试的场合)”等。△特に仕事の場で会った相手には、個人的な質問は避けたほうがいいでしょう。
(尤其在工作场合结识的人,最好避开私人问题。)
△戴さんは昨日、会議の場で社長にほめられた。
(小戴昨天在会上受到了总经理的表扬。)
6.~ほうがいいでしょう
“动词た形+ほうがいい”是想对方提出某种建议使用的表达方式。虽然也含有不做也行的语气,但是通常表示如果不那样做的话,就会导致不好的结果。其后使用“でしょう”则语气比“~たほうがいいです”要柔和,是委婉提出建议的说法。如“個人的な質問は避けたほうがいいでしょう(最好避开私人问题)”。△特に仕事の場で会った相手には、個人的な質問は避けたほうがいいでしょう。
△栄養があるものをたくさんたべたほうがいいでしょう。
(最好多吃些有营养的东西。)
7.~か、~か、~
句尾带疑问助词“か”的疑问句可以作为小句或分句,用作句子的一部分(初级第23课)。不含疑问词的疑问句一般使用“~かどうか”的形式,而并列几项时有的只用“~か”的形式。含疑问词的疑问句使用“疑问词+か”的形式,这时可以直接在疑问词后加“か”,如“どこか”也可以在小句后面加“か”,如“どこに行くか”。△結婚しているかどうか、給料はいくらか、年はいくつかなどは普通は聞きません。
(对方是否已经结婚、工资多少、年龄多大等,通常是不问的。)
△飛行機のチケットは買ったか、ホテルの部屋は予約したか、確認してください。
(请确认是否已买好机票,是否已预订宾馆房间。)
△昨日どこへ行ったか、誰と会ったか、何をしたかなど、いろいろ聞かれました。
(被询问了许多问题,诸如昨天去了哪里,和谁见过面,做过什么的等等。)
8.年
口语中一般称“年齢”为“年”。日语汉字有时写作“歳”。△結婚しているかどうか、給料はいくらか、年はいくつかなどは普通は聞きません。
△わたしは兄と年が離れています。
(我和哥哥年龄差距较大。)
△彼とはあまり年が離れていません。
(我和他年龄相差不大。)
但是,和数字一起表示年龄时,用“歳”而不用“年”,如“今年40歳になりました。(今年40岁了)”。手写时有时用汉字“才”代替“歳”。此外,“年”还可以构成“年を取ります(上年纪)”“年寄り(老年人)”等表达方式。△母は最近年を取って、目が悪くなりました。
(母亲近年来上了年纪,视力不好了。)△お年寄りには席を譲りましょう。
(把座位让给老年人吧。)
9.いくら~ても~
“いくらAてもB”的意思相当于汉语“无论如何努力做A,但即使那样还是B”。“いくら”后续动词“て形”加“も”的形式。表示同样意思的表达方式还有“いかにAてもB”“どんなにAてもB”“どれだけAてもB”。“いかにAてもB”比较正式,多用于书面语。△いくら丁寧な言葉であいさつしても、怖い顔をしていては、相手にいい印象を与えることはできません。
(无论用多么礼貌的语言问候,凶神恶煞的表情是不可能给对方留下好印象的。)
△いくら早く答えても間違いがあれば合格できません。
(回答得再快,错了还是不能及格。)
△この店ではいくら料理を食べても1,000円です。
(在这家店里,无论吃多少都是1,000日元。)△どんなに遅くなっても大丈夫です。
(无论多晚都行。)△いかにフランス語がうまくても、フランス人には及びません。
(法语说得再好,也赶不上法国人。)△どれだけ考えても、いい案が見つかりません。
(无论怎么想也想不出好办法。)
10.怖い顔をして
“表情形容词+顔をする”是表示面部表情的表达方式。“顔をする”还可以和表示情感的动词一起使用,如“びっくりしたような顔をする(表现出吃惊的表情)”“あきれた顔をして(表现出惊愕的表情)”等。△いくら丁寧な言葉であいさつしても、怖い顔をしていては、相手にいい印象を与えることはできません。
△彼女は私を見ると、びっくりしたような顔をしました。
(她一看到我,脸上现出吃惊的表情。)
11.~ては/~では
“Aては B”这种说法表示出现不良情况A,就会出现B的情况或状态。这里的B使用消极评价的内容。接续方式可以是“动词て形+は”“形容词て形+は”“名词+では”。会话中有时把“ては”说成“ちゃ(あ)”把“では”说成“じゃ(あ)”。△いくら丁寧な言葉であいさつしても、怖い顔をしていては、相手にいい印象を与えることはできません。
△あんな人が教師では学生がかわいそうです。
(那样的人做老师,学生可就惨了。)△交通がこんなに不便ではお客さんは来ないでしょう。
(交通如此不便,客人也就不会来了吧。)
△こんなに給料が安くては困ります。
(工资这么少可不行!)
△そんな大きな声を出しては近所迷惑です。
(那样大声叫嚷,会打扰邻居。)
△メンバーがそろわなくては、出発できません。
(人员没到齐,不能出发。)
12.気持ちがこもっています
“こもります”的意思是充满某物而不外露。除“気持ち(心情)”外。还可以用“思い(情感)”“真心(诚心)”等。△気持ちがこもっているかどうかは、予想以上に相手に伝ってしまうものです。
(问候是否发自内心,对方往往能分毫不差地感受到。)△手作りのお弁当にはお母さんの真心がこもっていますよ。
(母亲亲手做的盒饭包含了她的一番心意噢!)此外,“こもります”是自动词,还有用他动词“こめます”的表达方式,如“気持ちをこめます(满怀真情)”“思いをこめます(饱含情意)”等。△彼らは結婚のを祝いの気持ちをこめて歌を歌いました。
(他们满怀对新婚的祝福心情唱了一首歌。)△遠く離れた家族への思いをこめて、手紙を書きました。
(怀着对远方家人的思念,给他们写了一封信。)
13.~以上に
“动词(基本形/た形)+以上に”“名词+以上に”具有比较的意义,表示超出了作为基准事物的量或范围。常用于书面语,是比较正式的表达方式。前接动词基本形时,主句不能使用过去形式。
△気持ちがこもっているかどうかは、予想以上に相手に伝ってしまうものです。
△わたしたちが予想する以上に人が集まったら、どうしましょうか。
(到场的人数如果比预料的多,我们该怎么办呢?)
×わたしたちが予想する以上に人が集まりました。△私たちが予想した以上に人が集まりました。
(到场的人比我们预料的要多。)△思った以上に試験は難しかったです。
(考试比预想的要难。)
△上海は想像以上に近代化が進んでいます。
(上海正以超乎想象的速度实现现代化。)
△田中さんもまじめですが、山田さんは田中さん以上にまじめです。
(田中工作很认真,而山田比田中工作更认真。)
14.~ものです[性质]
“AはBものです”表示“A本质上具有B的性质”。另外,由此也引申出“A应当是B”的意思(理所当然)。B使用动词、一类形容词的基本形以及二类形容词后续“な”的形式。表示本质时,否定形式为“~ない+ものです”;表示理之当然时,否定形式为“~ものではないです”。在口语中,有时也用“~もんじゃないです”的形式。△気持ちがこもっているかどうかは、予想以上に相手に伝ってしまうものです。[本质]
△山の天気は変わりやすいものです。[本质]
(山里的天气多变。)
△人の心は分からないものです。[本质]
(人心是难以捉摸的。)
△約束の時間に遅れる時は、相手に連絡するものです。[理所当然]
(比约定时间晚到时应当和对方联系。)△そんな失礼なことはいうものではありません。[理所当然]
(那种无礼的话是说不得的。)
拓展:~ものです“小句(简体形式)+“可以表示说话人的感慨(中级第2课会话)、事物的本质以及理所当然的事情,此外还可以表示回顾过去。到底属于哪种用法,需要根据上下文来确定。表示回顾时,其形式为“た形+ものです”。△時間の経つのは早いものですね。[感慨]
(时间过得真快呀!)△赤ん坊はよく泣くものです。[本质]
(婴儿就是爱哭。)△子供の時、よく川で遊んだものです。[回顾]
(小时候经常在河里玩耍。)
△新入社員の時、よく林部長と飲みに行ったものです。[回顾]
(记得刚进公司时,经常和林部长一起去喝酒。)
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 日语笑话:ととの目
- 日语阅读之来自草叶影子下的问候
- 日语阅读:世界上最危险的道路之利纳公路
- 日语阅读之乌龟和野猪间的战争
- 【早安日语】——第81讲
- 趣味日语--幽默笑话(中日对照)
- 日语阅读:世界上最危险的道路之图里尼山路
- 日文作文:我最难忘的礼物
- 日语考试备考资料之阅读素材16
- 日语阅读之不可思议的卖鱼人
- 日文作文:我的学校
- 【早安日语】——第76讲
- 日语诗歌:夢物語
- 【早安日语】——第74讲
- 日语阅读:世界上最危险的道路之阿特拉斯山路
- 【早安日语】——第72讲
- 日语阅读:世界上最危险的道路之特罗斯蒂戈
- 日语笑话:偷柿子的贼
- 日语阅读:长处与短处
- 【早安日语】——第82讲
- 日语笑话:Dear和dead
- 日语阅读:下棋老人赠送的人鱼料理
- 【早安日语】——第71讲
- 日语阅读:世界上最危险的道路之牧场仙路
- 日语笑话:太暗了
- 教授电脑被盗 376份早大学生资料外流
- 日语考试备考资料之阅读素材13
- 日语阅读之地震后的毕业典礼
- 【早安日语】——第80讲
- 【早安日语】——第79讲
- 日语笑话:ほら吹き
- 日语考试备考资料之阅读素材18
- 日语故事阅读:观音的预言
- 日语阅读:出走的大黑菩萨
- 日本果园挂满“眼睛”来看守葡萄
- 日语阅读:地震无情人有情
- 日语阅读:世界上最危险的道路之北永加斯路
- 【早安日语】——第75讲
- 日语阅读:世界上最危险的道路之洛斯卡拉高莱斯路
- 日语考试备考资料之阅读素材15
- 日语阅读:天灾无情,团结一心
- 日语故事阅读:青蛙的报恩
- 日语阅读:应对地震,安全第一
- 灵异故事人气道具——镜子
- 日语诗歌:夏だより
- 看似正确其实错误的中式日语表达
- 日语笑话:留守
- 日语考试备考资料之阅读素材19
- 日语阅读:世界上最危险的道路汇总
- 日语考试备考资料之阅读素材12
- 日语考试备考资料之阅读素材11
- 日语笑话:播音员
- 日语阅读:世界上最危险的道路之太鲁阁峡谷路
- 日语阅读:世界上最危险的道路之Grimsel Pass
- 日语阅读:怀有感激之情
- 日语笑话:用心
- 日语考试备考资料之阅读素材17
- 日语笑话:乞丐与福神
- 日语考试备考资料之阅读素材20
- 【实用日语】浅谈「今日のところ」
- 日本的“便当”
- 日文作文:我最难忘的礼物
- 因为面子要躲在厕所吃饭吗?
- 日语笑话:问问马吧
- 日语阅读:开心垂青爱笑的人
- 中国投资环境之城市排行
- 日语阅读:世界上最危险的道路之斯泰尔维奥山口
- 日语考试备考资料之阅读素材14
- 日语阅读:如何了解对方心意
- 日语阅读:母亲节的由来
- 日文作文:我的家乡
- 日语阅读:吸取教训,以利今后
- 【早安日语】——第77讲
- 日语笑话:流鼻血
- 【早安日语】——第73讲
- 如何用日语写简历
- 日语笑话:年糕小豆汤
- 全球30亿人含泪送别Michael
- 日语阅读:世界上最危险的道路之国梁隧道
- 小心!马路上玩命的自行车一族
- 日语阅读:给父母的问候
精品推荐
- 柯坪县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/13℃
- 乌鲁木齐市05月30日天气:晴转多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:20/10℃
- 建湖县05月30日天气:阴,风向:东北风,风力:<3级,气温:22/18℃
- 西沙群岛05月30日天气:多云,风向:西北风,风力:3-4级转4-5级,气温:33/28℃
- 澳门05月30日天气:多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:33/28℃
- 乌兰县05月30日天气:小雨,风向:西风,风力:<3级,气温:22/8℃
- 昭苏县05月30日天气:晴转阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:19/6℃
- 哈密地区05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:23/10℃
- 班玛县05月30日天气:小雨转晴,风向:南风,风力:3-4级转<3级,气温:21/5℃
- 英吉沙县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/15℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课