新标准日语在线学:中级 第10课(会话)
【本课讲解步骤】
本课内容:单词、课文。
课程讲解:主要语法和句型。
【本课内容】
単語:
スゲジュール【名】日程、日程表
ハード【形2】(日程)紧张、紧密;困难;硬、坚固
とんでもない【形1】没有的事儿、哪里的话
ファッション【名】时装、时尚、流行
かんこうち(観光地)【名】观光胜地、旅游胜地
ありまおんせん(有馬温泉)【专】有马温泉
のんびり【副】放松、轻松;悠闲自在、悠然自得
おかみ(女将)【名】老板娘、女主人、女掌柜
おせわになります(お世話になります)承蒙照顾
とんでもありません没有的事儿、哪儿的话
かんしんがある(関心がある)感兴趣
…名様(めいさま)…位、…名
…食(しょく)…餐
…付き(つき)…带…、附送…
まんしつ(満室)【名】房间已满、无空房间、满员
あんせい(安静)【形2】静养、安静
エプロン【名】围裙
せいそうする(清掃…)【动3】清扫、扫除
くむ(組む)【动1】计划、安排、编制、编排
たまたま【副】偶然、碰巧
いちど(一度)【副】一次、一遍、一度
らいしゃする(来社…)【动3】来(我)公司
きょうりょくする(協力…)【动3】合作、协作、配合
つぼ【名】瓶、坛、罐、缸
しちゃくする(試着…)【动3】试穿
お/ご…もうしあげる(お/ご…申し上げる)恭…、敬…(自谦)
さっぽろ(札幌)【专】札幌
かたみち(片道)【名】单程
ひかり(光)【名】光、光亮、光线
あいずする(合図…)【动3】发信号、递暗号
さんすう(算数)【名】算数
とく(解く)【动1】解、解答、解明
ひょうじ(表示)【名】表示、指示;表明
ローマじ(…字)【名】罗马字
まんぞく(満足)【名】满足、满意
会话:
スケジュール
第二天、王风和山田在宾馆的休息间商讨采访的行程。
(王风和山田坐在沙发上、翻开日程表)
山田:今日から1周間、よろしくお願いします。
王:こちらこそ、お世話になります。スケジュール表、ありがとうございます。
山田:滞在期間中に、できるだけたくさんの取材ができるよう予定を立てました。ちょっとハード過ぎますか。
王:いいえ、とんでもありません。音楽、ファッション、映画、食べ物、観光地…。どれも関心のある所ばかりです。
山田:それから、水曜日だけは予定を入れていません。もしよかったら、その日、有馬温泉に寄ってみませんか。
王:温泉ですか。
山田:ええ。1日くらいのんびりしたほうがいいと思って…。
王:ありがとうございます。ぜひ行ってみたいです。
山田:分かりました。じゃあ、早速旅館を予約します。
(山田给有马旅馆打预订电话)
女将:お電話ありがとうございます。「有馬旅館」でございます。
山田:すみません、予約をお願いしたいんですが…。
女将:はい、ありがとうございます。ご予定はいつになりますか。
山田:あさって、2名で1泊なんですが、空いているでしょうか。
女将:はい、20日の水曜日、2名様で、ご1泊ですね。少々お待ちくださいませ。はい、ご用意できます。1泊2食付きで、お1人様16000円になりますが、よろしいですか。
山田:はい、結構です。
女将:かしこまりました。それでは、お名前とお電話番号をお願いします。
【课程讲解】
1.とんでもありません
“とんでもない”原本是一个形容词,“とんでもありません”是把“ない”变成“ありません”形成的一种特殊用法。作为形容词使用时,“とんでもない”是一个含有出乎意料、不合常理等消极语气的否定词,如下面的①。但是,变为句子“とんでもありません”后,除了单纯强烈否定对方意见之外,还能够表示在得到对方的关照或表扬时,以强烈否定的方式表现自己客气或谦逊的态度,如下面的②。本课中即是这种用法。更加礼貌的说法是“とんでもございません”,如下面的③(初级第48课)。
△できるだけたくさんの取材ができるように予定を立てました。ちょっとハード過ぎますか。(为了尽可能多采访,所以安排了这样的行程。是不是太紧张了点儿?)
——いいえ、とんでもありません。(不不,没有的事。)
△田中君、ここにあったケーキ、食べたでしょう。
——いいえ、とんでもない。ぼくは知りませんよ。①
(田中,是你把放在这里的蛋糕吃了吧?——没有啊,谁说的?我可不知道呀!)
△先日は、落とした財布を届けてくださって、本当にありがとうございました。
——いえ、とんでもありません。たまたま見つけたものですから。②
(那天您把我丢失的钱包送还给我,实在是太感谢了!——哪里,看您说的!我也是碰到了。)
△あ、佐藤さん、先日は迷惑をかけて、すみませんでした。
——とんでもございません。こちらこそすみませんでした。③
(啊,佐藤先生,前些天给您添麻烦了,真对不起。——哪里哪里,是我对不住您!)
2.~くらい/~ぐらい
“名词+くらい/ぐらい”有表示概数的用法(初级第13课),如“3本ぐらい”,有强调程度的用法(中级第1课会话),还有表示最低限度的用法。表示最低限度时尽管“~くらい”和“~ぐらい”都可以使用,但是一般使用“~くらい”。另外,强调“~ぐらい”时,添加助词“は”,使之变成“~ぐらいは”的形式。
△1日くらいのんびりしたほうがいいと思って…。[最低限度]
(我觉得应该起码有一天时间放松放松……)
△パソコンの扱い方は、少しぐらいは分かるだろう。[最低限度]
(电脑操作,你多少还懂点吧。)
△ここから駅まで、歩いて10分くらいです。[概数]
(从这儿到车站,步行大约要10分钟。)
△日本語が話せるといっても、簡単なあいさつくらいです。[强调程度]
(说是会说日语,也不过就是会点简单的问候而已。)
表示最低限度的“くらい”与“に”等助词一起使用时,“くらい”居后,如“~にくらい”。
△今は入院しているが、娘の結婚式にくらい出席したい。
(虽然我现在还在住院,但至少女儿的婚礼还是想参加一下。)
3.~ませ
“~ませ”原本是“~ます”的命令形,但是用在问候语或习惯用语中是一种礼貌的表达方式,如“いらっしゃいませ(欢迎光临)”等。这种形式可以用于书信当中。
△少々お待ちくださいませ。(请稍等。)
△一度ぜひご来社くださいませ。(请一定光临本公司。)
△気をつけてお帰りくださいませ。[分手时的叮嘱](请您慢走。)
4.ご~できる
这是将动词的自谦语“ご~する”中的“する”变成可能形式“できる”后构成的表达方式。“ご”后续表示动作的汉字名词(三类动词的汉字部分)。因为是自谦语,所以用于自己对对方的动作,而不用于对方的动作,如“用意(预备、准备)”“報告(通知、汇报)”“協力(协作、合作)”“説明(说明、解释)”等。对于其他动词,则用“できる”代替动词“ます形”中的“ます”,成为“お話できる”“お伝えできる”等形式(初级第48课)。
△はい、ご用意できます。
(没问题,可以为您安排。)
△その件なら、我々がご協力できると思います。
(关于那件事,我想我们可以合作。)
△この企画についてご説明できる社員をすぐ呼びます。
(我马上把能说明这项策划的职员叫来。)
△日本国内であれば、どこへでもお届けできます。
(如果是日本国内,哪里都可以送达。)
5.“~になります”的频繁使用
“~になります”原本表示变化或变化结果,但是近来不表示变化,而是用来代替“~た”“~です”等表示断定的用法多了起来。通常认为明确断定容易让人觉得不礼貌,于是使用“~になります”表达含蓄、委婉的语气。特别是零售店、餐饮业的服务员等在接待顾客时使用比较频繁。
△お1人様16,000円になりますが、よろしいですか。
(算下来每位16,000日元,可以吗?)
△お1人様16,000円にですが、よろしいですか。
(每位是16,000日元,可以吗?)
6.“結構です”的两种含义
“結構です”有两种用法。一种是表示肯定意义的用法,如本课中即表示“いいです(好的)”“大丈夫です(没关系)”的意思;另外一种用法表示拒绝别人的邀请或劝告,表示“要りません(不需要)”“やりたくないです(不想做)”等意思。因为容易混淆,所以即使是日本人之间,也通常会加上“はい”“いいえ”,或者加上副词如“もう結構です”等,使意思更加明确。
△お1人様16,000円になりますが、よろしいですか。
——はい、結構です。[肯定]
(算下来每位16,000日元,可以吗?——好的,可以。)
△コーヒー、もう1杯いかがですか。
——いいえ、もう結構です。[否定]
(不用了,已经足够了。)
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 日语鱼名大全
- 日语拟声拟态词集锦
- 日语第八册的主要词汇(8)
- 日语词汇:天気予報用語
- 日语词汇:天气用語集(4)
- “我”的日语表达(下)
- 中国百家姓的日本语拼音
- 日语的新名词
- 日语第八册的主要词汇(3)
- 日语生活实用词汇(1)
- 日语学习:の気持ちや様子を表す
- 日语生活实用词汇(2)
- 中日完全相等的四字成语
- 机电类日语词汇(1)
- 日语词汇:天气用語集(6)
- 会计科目中日对照
- 中日パソコン用語(6)
- 机电类日语词汇(2)
- 日语月份的N个叫法(1)
- 中日パソコン用語(8)
- 有趣的数字日语
- 亚洲国名的日语读法
- 中日パソコン用語(5)
- 中日パソコン用語(7)
- 日本地名的读法
- 日语词汇:模具用语
- 日语词汇:音乐相关用语
- 日语谚语归纳(1)
- [中日对照]烹调食品用语
- 日语词汇:天气用語集(7)
- 日语词汇:工場用語(2)
- 日语词汇:各行各业
- 中日パソコン用語(3)
- 日语月份的N个叫法(2)
- 日语生活实用词汇(3)
- 注意中日单词的混淆
- 日语第八册的主要词汇(6)
- 日语词汇:工厂用语(1)
- 日语常用的季节性问候(2)
- 日语词汇:業務関連用語
- 日语词汇:天气用語集(8)
- “我”的日语表达(上)
- 新编日语第四册生词(二)
- 剖析日语助词
- 日语词汇:工場用語(3)
- 日语电脑词汇
- 日语第八册的主要词汇(7)
- 一级日语部分常用汉字表
- 中日友好都市、省县
- 工艺品、土特产品的语说法
- 日语词汇:天气用語集(5)
- 日语第八册的主要词汇(1)
- 日语词汇:酒に関する中国の熟語と成語
- 标日中动词总结
- 中日パソコン用語(1)
- 计算机日语词汇学习(ア-ワ)(六)
- 中日パソコン用語(2)
- 汽车名称的日语词汇
- 日语谚语归纳(2)
- 日本年齢の別称
- 日语词汇:比较常用的30种体育运动
- 日语惯用句(4)
- 日语词汇:天气用語集(2)
- 日语第八册的主要词汇(4)
- 中日パソコン用語(4)
- 常用日本姓氏の読む方
- 日本企业结算用语(含日文解释)
- 新编日语第四册生词(一)
- 日、月、星期等日语说法汇总
- 日语作業工具の単語
- 日语第八册的主要词汇(5)
- 商务日语的名词解释(日文)
- 日语词汇:男女老少名称词汇学习
- 日语词汇:天气用語集(9)
- 日语常用的季节性问候(1)
- 日语词汇:天气用語集(1)
- 日语词汇:天气用語集(3)
- 日语第八册的主要词汇(2)
- 计算机日语词汇学习(ア-ワ)(五)
- 日语生活实用词汇(4)
- 日本都道府县及其政府所在地
精品推荐
- 柯坪县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/13℃
- 乌鲁木齐市05月30日天气:晴转多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:20/10℃
- 建湖县05月30日天气:阴,风向:东北风,风力:<3级,气温:22/18℃
- 西沙群岛05月30日天气:多云,风向:西北风,风力:3-4级转4-5级,气温:33/28℃
- 澳门05月30日天气:多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:33/28℃
- 乌兰县05月30日天气:小雨,风向:西风,风力:<3级,气温:22/8℃
- 昭苏县05月30日天气:晴转阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:19/6℃
- 哈密地区05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:23/10℃
- 班玛县05月30日天气:小雨转晴,风向:南风,风力:3-4级转<3级,气温:21/5℃
- 英吉沙县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/15℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课