飛んで火に入る夏の虫
これはみずから滅亡をまねくこと、禍わに身を投じていくことにたとえられ、よく博徒のけんかなどの科白に、
「飛んで火に入る夏の虫たァおめえのことだ、しゃらくせい、やろうどもたたんじめえ。」
などというのがあるが、もとの話はちょっとちがい、『梁書』の「到漑伝」に出ている。
梁の到漑は字は茂灌といい、謹直で聡明、学に秀でて高祖の信任が厚かった。鏡という息子があったが早世して、孫のジンが後をつぎ、やはり聡明で高祖のお気に入りであった。
ある時ジンが高祖に従って京口(江蘇省鎮江県)の北願楼に登り、詩を賦すよう命ぜられて直ちにたてまつったところ、高祖はそれを見て、漑に示し、
「ジンはなかなかの才子だ。
そこで思うのだが、おまえのいままでの文章は、どうもジンの手を借りているのじゃないかね。」
といって、漑につぎのような文章を賜わった。
「研に墨を磨りて文を騰え、筆は毫を飛ばせて信を書するも、飛蛾の火に赴くが如くして、あに身を焚くをトドむべけんや。
必ず耄年にそれ已に及ぶ。
まことにこれを少ジンに仮せ。」
おまえももうすっかり老人になった。いくら苦心して名文を作ったところで、自分の損になるばかりだ。もうかわいい孫に名をゆずってやりなさい、とでもいうところである。
漑が湘東王の繹に仕えていたころ、高祖は王に言ったものである。
「漑はおまえに仕えているような人物ではない。
おまえの先生なんだ。
なにかの時はいつもきっと相談しなさいよ。」
だいたい、漑は身の丈は八尺もあり、威風堂々として挙措も端正であった。それに清廉潔白で事にのぞみ、みずから修業につとめて倹約をむねとしていた。室はがらんとしてこしかけが一つきり、侍女もおくわけではなく、賜わった車服以外はきらびやかにすることなく、かぶり物、履き物は十年に一ぺんかえるきり、出仕の服でもつぎが当ててあり、天子出御のための通行止めにひっかかると、朝官のしるしを見せるといったぐあいであった。
高祖は漑が特にお気に入りで、いつも将棊の相手をさせ、日暮れから暁け方に及ぶこともまれでなかった。漑の家の庭の築山に変った石があったので、高祖はたわむれにこの石と『礼記』一部とを賭けさせたところ、漑がすっかり負けてしまったが、一向に差し上げない。そこで帝は賭けたものを早くもってくるようにと漑に催促した。漑は、陛下にお仕え申し上げている身が、何で礼(礼記とかけていった)を失うことができましょう、とこたえたので、帝も大笑いしたというのである。
漑の一家はみなむつまじく、特に漑と弟の洽とは仲がよくて、はじめのころいつも一緒にいた部屋を、洽がなくなると寺へ寄進し、自分は終身なまぐさをとらず、朝夕僧をよんで供養したといわれている。
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 日语句子学习:「ああ、よかった」
- 日语中表示请求谅解的用语
- 日语会话:やばい
- マナーのよい日本語3
- 日语会话:死にそう
- 日语会话:目がない
- 日语会话:关心体贴
- 日语会话:くちばっかり
- 日语:道歉与应答
- 日语会话:デブ
- 日语会话:考えとく
- マナーのよい日本語2
- 日语会话:爆睡
- 日本年轻人用语-き行
- 会人重要マナー
- 日语会话:いちおう
- 日语会话:髪ぼさぼさ
- 日语会话:舌がこえてる
- 日语会话:バイト情報紙
- 日语会话:肌あれ
- 日语会话:わりと
- 日本年轻人用语-く行
- 日本年轻人用语-お行
- 日语学习之日语考级读解突破题目
- 最常用公司挨拶語翻訳
- 网络日本语(カ 行)
- 应聘日企问题汇集
- 日语会话:ひとのせいにする
- 离别送行时的日语口语
- 日语:高兴喜悦
- 日本年轻人用语-あ行
- 就餐用日语
- マナーのよい日本語1
- 日语口语短语大挑战(一)
- 日语会话:お先まっくら
- 日本年轻人用语-え行
- 日语会话:もえる
- 各种场合日语对话
- 在日企求职中常用面试日语(考官问题)
- 日语会话:くたくた
- 総経理致詞(中日对照)
- 日语会话:にきびができる
- 日语会话:プロ
- 日语会话:うろうろする
- 日语会话:マジ?
- 提高日语听力的有效方法
- 日语会话:出迎え
- 90-96日语1级听力原文
- 日语中表示吃惊的语句
- 挨拶のまとめ
- 日语会话:厚化粧
- 日语会话:山がはずれる
- 日语会话:どっちもどっち
- 日语会话:真面目にする
- 日语会话:こくはく
- 日语会话:赤点
- 日语口语短语大挑战(二)
- 日语学习方法及技巧
- 日语会话:朝シャン
- 日语里鼓励人的话
- 日本年轻人用语-い行
- 日语会话:お腹ぺこぺこ
- 日本年轻人用语-か行
- 日语:分别
- 日语:鼓励安慰
- 日语会话:メチャクチャ
- 日本年轻人用语-う行
- 日语会话:あて感
- 日语会话:うまい はまる
- 常用日语:见面分离拜别
- 短语颜(かお)に出(で)る的解释
- 日语会话:ぷー太郎
- 日语会话:うるさい
- マナーのよい日本語4
- 日语会话:甘党
- 网络日本语(サ行)
- 日语中的情书句子
- 日语阅读:新年を楽しく
- 日语:称赞表扬
- マナーのよい日本語5
- 网络日本语(タ行)
精品推荐
- 柯坪县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/13℃
- 乌鲁木齐市05月30日天气:晴转多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:20/10℃
- 建湖县05月30日天气:阴,风向:东北风,风力:<3级,气温:22/18℃
- 西沙群岛05月30日天气:多云,风向:西北风,风力:3-4级转4-5级,气温:33/28℃
- 澳门05月30日天气:多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:33/28℃
- 乌兰县05月30日天气:小雨,风向:西风,风力:<3级,气温:22/8℃
- 昭苏县05月30日天气:晴转阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:19/6℃
- 哈密地区05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:23/10℃
- 班玛县05月30日天气:小雨转晴,风向:南风,风力:3-4级转<3级,气温:21/5℃
- 英吉沙县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/15℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课