食指動く
周の定王の二年(すなわち、魯の宣公四年、鄭の霊公元年)、楚の国の人が大きなスッポンを鄭の霊公に献上した。公子の子宋(字は子公)と子家(名は帰生)とは参内しようとしていた。そのとき、子公の食指、すなわち人指し指が動いた。そこで、食指の動くのを子家に見せて言った。
「いつも私の指がこうなるときは、きっと珍味が味わえるのですよ。」
参内してみると、料理人が大きなスッポンを料理しようとしているところだったので、二人は顔見合わせて思わず笑った。霊公がわけをたずねたので、子家が、実はこうこうしかじかと申し上げたのである。
さて、大夫、すなわち子公と子家にスッポンをごちそうする時になって、子公をお召しになった。というのは、子公に料理を食べさせまいとしたのである。ただ食指が動いたのを無効にしようという軽い気持でやったことだろうが、子公は怒って指を鼎に染め、つまり、ナベの中へ指をつっこんで、ペロッとなめるなり、さっさと退出してしまった。
霊公も怒って子公を殺そうと思ったが、子公も霊公に先んじようと思い、子家に相談をもちかけた。ところが子家は、
「畜生の老いたのでさえ、殺すのは気が引ける。
まして主君とあってみれば……」
と受けつけない。それならばと、子家を公に悪しざまに申し上げようとしたので、子家はおそれて子公のいうことをきいた。そうして夏、霊公は弑されたのである。
?左伝?に「《鄭の公子帰生が、その君である夷(霊公の名)を弑した》と《春秋》にあるのは、実際は子家が公を弑したのではないが、子家に子公を押し止める力がなかったからである。だから、有識者は、子家は仁ではあったが武でなく、真にすぐれていたとはいえない、といっている。すべて君を弑した場合、君の名があげてあるのは君が無道であり、臣の名があげてあるのは臣に罪があるのである。だから、この場合、君臣ともに良くなかったのだ」という意味のことを述べているが、ともかく、こと食事に関しての怨恨というものは大きい。
食指というのは人指し指のことで、孔穎達は五本の指を、巨指?食指?将指?無名指?小指とよび、足では大指が将指であるが、手では中指が将指であり、食指は食事だけに用いられるといっている。
?食指動く?という言葉は、食欲が起ることや、物事に対して欲望を感じることに用いられるし、また、ここにある?指を染む?という言葉は、物に指をつけて誉めてみることから、さらに、物事に着手するとか、分外の利益を受けることに用いられる。
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 日语一级考试语法练习题(15)
- 日语文法指导:强化训练(1)
- 日语二级文法解析(15)
- 日语二级文法解析28——原因/理由/结果 2-2
- 日语二级文法解析194——可能 10-4
- 日语二级文法解析02——时间1/2
- 日语一级考试语法练习题(25)
- 日语二级文法解析185——判断/评价 9-25
- 日语二级文法解析189——判断/评价 单元练习 2
- 日语语法学习 :~落とす/~漏らす
- 日语二级文法解析192——可能 10-2
- 日语一级考试语法练习试题(1)
- 日语二级文法解析(26)
- 日语 考试助词详解(2)
- 日语二级文法解析03——时间1/3
- 日语二级文法解析155——提出话题 8-7
- 日语二级文法解析147——并列 7-3
- 日语语法学习资料:~かい(が)あって/~かいもなく/~がい
- 日语二级文法解析193——可能 10-3
- 日语二级文法解析(16)
- 日语一级考试语法练习题(19)
- 日语一级考试语法练习试题(12)
- 日语一级考试语法练习题(13)
- 日语二级文法解析(17)
- 日语一级考试语法练习题(9)
- 日语 考试助词详解(7)
- 日语语法学习:拟声词和拟态词
- 日语二级文法解析174——判断/评价 9-14
- 日语二级文法解析176——判断/评价 9-16
- 关于 なん和なに系列的词
- 日语文法指导:强化训练(3)
- 关于なん和なに系列
- 日语二级文法解析183——判断/评价 9-23
- 日语语法学习辅导:时间(1)
- 日语二级文法解析(10)
- 日语语法学习:~かい(が)あって/~かいもなく/~がい
- 日语二级文法解析184——判断/评价 9-24
- 日语语法学习:~がいい/~がよい
- 日语二级文法解析(20)
- 日语二级文法解析38——原因/理由/结果 2-12
- 日语中 体言と用言的区别
- 日语文法指导资料:强化训练(二)
- 日语二级文法解析39——原因/理由/结果 2-13
- 日语二级文法解析43——原因/理由/结果 2-17
- 日语二级文法解析190——判断/评价 单元练习 3
- 如何写好日语文章(4)
- 日语二级文法解析195——可能 10-5
- 2012年日语三级语法助词模拟题(2)
- 日语语法学习:~思いをする/~思いがする/~覚えがある
- 日语一级考试语法练习试题(3)
- 日语一级考试语法练习题(14)
- 如何写好日语文章(3)
- 日语二级文法解析(11)
- 日语二级文法解析27——原因/理由/结果 2-1
- 日语 考试助词详解(1)
- 日语语法学习辅导:~てはじめて
- 如何写好日语文章(2)
- 日语二级文法解析31——原因/理由/结果 2-5
- 日语语法学习——标准日语句型学习(五)
- 日语语法学习——标准日语句型学习(三)
- 日语一级考试语法练习题(20)
- 日语一级考试语法练习试题(4)
- 日语语法学习资料:~思いをする/~思いがする/~覚えがある
- 日语动词之全解析
- 日语语法学习辅导:うちに
- 日语 常用语法487句
- 日语二级文法解析40——原因/理由/结果 2-14
- 2012年日语考试助词详解(3)
- 日语 考试助词详解(6)
- 日语一级考试语法练习题(16)
- 日语语法学习——标准日语句型学习(四)
- 日语二级文法解析(25)
- 日语二级文法解析175——判断/评价 9-15
- 日语二级文法解析04——时间1/4
- 日语二级文法解析29——原因/理由/结果 2-3
- 日语语法学习辅导:时间(2)
- 日语二级文法解析37——原因/理由/结果 2-11
- 日语语法学习辅导:たびに
- 日语一级考试语法练习试题(2)
- 日语二级文法解析05——时间1/5
- 日语文法指导资料:强化训练(一)
精品推荐
- 柯坪县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/13℃
- 乌鲁木齐市05月30日天气:晴转多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:20/10℃
- 建湖县05月30日天气:阴,风向:东北风,风力:<3级,气温:22/18℃
- 西沙群岛05月30日天气:多云,风向:西北风,风力:3-4级转4-5级,气温:33/28℃
- 澳门05月30日天气:多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:33/28℃
- 乌兰县05月30日天气:小雨,风向:西风,风力:<3级,气温:22/8℃
- 昭苏县05月30日天气:晴转阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:19/6℃
- 哈密地区05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:23/10℃
- 班玛县05月30日天气:小雨转晴,风向:南风,风力:3-4级转<3级,气温:21/5℃
- 英吉沙县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/15℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课