日语阅读:会社の中での挨拶
出社から退社までの「あいさつ」を時間に沿って見てみましょう。
(1) 朝のあいさつ
李:部長、おはようございます。
部長 :おはよう。
李:△△さん、おはよう。
同僚A:おはよう。
常套表現と解説
おはようございます
挨拶は目下の人が先にします。目上の人から先に挨拶をされないように、出会ったらすぐ挨拶をする習慣を身につけましょう。「最近の若い社員は、挨拶もろくにできない」という言葉がよく聞かれますが、日本の会社組織はかなりこうした上下の別や先輩に対する礼儀にうるさいところですから、くれぐれも注意を要します。
なお、目上や入社の先輩には年齢に関わらず、必ず「おはようございます」を使ってください。なお、同僚や後輩には「おはよう」で十分です。
(2) 外出のとき
李:課長、ちょっと○○商事(=行き先名)までいってきます。
課長 :いってらっしゃい。もし、○○商事との交渉が難航するようだったら、一度
会社 に電話を入れてください。
李:わかりました。
(出先から戻って)
李:ただ今戻りました。
同僚A:お帰りなさい。
課長 :お疲れさま。それで、どうでした
常套表現と解説
~までいってきます
いってらっしゃい
ただ今、戻りました
お帰りなさい
お疲れさま
日本人にとって会社は一種の疑似家族のようなものです。ですから、のように「いってきます」と「いってらっしゃい」は外出時の挨拶としても使われています。
また、出先から帰った同僚部下を迎えるときには、のように「お帰りなさい」「お疲れさま」が使われますが、上司であれば部下に対するねぎらいの気持ちを込めて「お疲れさま」が一番いいでしょう。
(3) 励ましとねぎらいの言葉
<励まし>
部長:みんながんばってるね。
部下 :部長、おはようございます。
部長:年末商戦まで、もう一息だ。気を抜かないでがんばろう。
部下 :わかりました。
<ねぎらい>
課長:なかなかよくできているわね。
李:ありがとうございます。
課長 :この調子でがんばって。
李:はい。
<ほめる>
部長:李君、よくやった。
李:ありがとうございます。
部長:僕が見込んだだけのことはある。これからは、君にはもっと大きな仕事をやってもらおう。
部下 :ありがとうございます。部長のご期待に添えるよう、がんばります。
部長:うん、頼むよ。期待している。
常套表現と解説
がんばってるね
やってるね
ご苦労さん
もう一息だ。がんばろう
なかなかよくできているね
よくやった
僕が見込んだだけのことはある
君には期待しているよ
これ以外にもいろいろ励ましやねぎらい、ほめる言い方はあるでしょうが、上司はできるだけ頻繁に仕事の現場を回って、このような言葉を部下にかけた方がいいですね。こうした上司の一言が全体の志気を高めることになります。これは上司の心得でしょう。
(4) 退社のとき
<部下から上司へ>
李:課長、お先に失礼します。
課長 :ご苦労様。
李:じゃ、みんなお先に。
同僚 :お疲れさま。
<上司から部下へ>
課長 :僕は お先に失礼するけど、あまり無理をしないように。
李:はい。もう少しで終わりますので。
課長 :じゃ、お先に。
李:お疲れさまでした。
常套表現と解説
お先に失礼します
お疲れさま
ご苦労様
あまり無理はしないように
「じゃ、また」といった挨拶は友だちとのフレンドリー会話で使われるもので、会社を退社するときは「お先に失礼します」が基本型です。なお、同僚や後輩には「お先に」で十分です。
さて、「ご苦労様」と「お疲れさま」は同じような意味なのですが、「ご苦労様」は目上から目下に対して使う言葉なので、決して上司に対して「ご苦労様」は使わないでください。上司はむかっとしてしまいますよ。その点「お疲れさま」は相手が目上か召したかに関係なく使えます。また、「あまり無理をしないように」は上司が残業などで会社に残っている部下にねぎらいの気持ちを込めて使う言葉です。こうした思いやりの一言があるかないかで、上司と部下の信頼関係は大きく左右されます。
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 营销日语单词一
- 日语分类词汇—游乐
- 日语词汇:ネタ帳Ⅱ
- 日语事務室用単語
- 日语国际贸易用语12
- 日语办公室词汇
- 日语词汇:金融用语
- 在日语中汉字的怪用,妙用和奇用单词之例
- 日语月份另类叫法大全 五月
- 营销日语单词四
- 经贸日语词汇 下
- 日本人的姓及一些姓氏的读法
- 与BBS有关的日语词汇
- 英日词典5000词 4
- 日语国际贸易用语13
- 日语国际贸易用语9
- 营销日语单词六
- 营销日语单词八
- 日语専門商務用語
- 日语有关养老金的词汇
- 日语词汇:国际营销管理词汇 2
- 日语外来语大全(一)
- 二十四节气日汉对照词汇
- 日语国际贸易用语10
- 日语月份另类叫法大全 九月
- 日语分类词汇—衣物
- 日语词汇:馬鹿に付ける薬なし
- 日语月份另类叫法大全 一月
- 日语中的汉字及假名的来历
- 日语月份另类叫法大全 十二月
- 中日谚语分析(二)
- 日语词汇:海关用语
- 日语月份另类叫法大全 八月
- 营销日语单词九
- 日语国际贸易用语8
- 日语词汇:部屋の設備名
- 日语月份另类叫法大全 十一月
- 日语月份另类叫法大全 六月
- 日语月份另类叫法大全 十月
- 日语词汇:品质表示用语(服装类)
- 日语包装指示语
- 英日词典5000词 5
- 日语保健卫生相关单词
- 英日词典5000词 2
- 日语国际贸易用语2
- 日语词汇:银行用语
- 日语国际贸易用语5
- 营销日语单词三
- 「は」「が」 練習問題
- 营销日语单词七
- 日语词汇:股票交易用语
- 日语词汇:金融関係用語集
- 日语月份另类叫法大全 四月
- 日语词汇:国际营销管理词汇 1
- 日语国际贸易用语14
- 日语中的几则成语
- 日语国际贸易用语1
- 日语国际贸易用语6
- 不可望文生意的日语词汇大全集
- 日语月份另类叫法大全 二月
- 日语「はず」和「べき」
- 日语国际贸易用语4
- 日语中与大自然有关的谚语
- 日语月份另类叫法大全 三月
- 日语国际贸易用语7
- 英日词典5000词 1
- 营销日语单词二
- 经贸日语词汇 上
- 日语月份另类叫法大全 七月
- 日语国际贸易用语11
- 有关财务方面的日文
- 日语词汇:疾病名称
- ビジネス日本専門用語
- 日语国际贸易用语3
- 经济金融证券用语汉日对译 上
- 日语救护照顾相关单词
- 中日谚语分析
- 日语假名之汉字来源
- 英日词典5000词 3
- 日语词汇:会社/商標 家用電器
- 营销日语单词五
精品推荐
- 柯坪县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/13℃
- 乌鲁木齐市05月30日天气:晴转多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:20/10℃
- 建湖县05月30日天气:阴,风向:东北风,风力:<3级,气温:22/18℃
- 西沙群岛05月30日天气:多云,风向:西北风,风力:3-4级转4-5级,气温:33/28℃
- 澳门05月30日天气:多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:33/28℃
- 乌兰县05月30日天气:小雨,风向:西风,风力:<3级,气温:22/8℃
- 昭苏县05月30日天气:晴转阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:19/6℃
- 哈密地区05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:23/10℃
- 班玛县05月30日天气:小雨转晴,风向:南风,风力:3-4级转<3级,气温:21/5℃
- 英吉沙县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/15℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课