日语3、4级进阶阅读-113(咀嚼力)
咀嚼力
「米国のステーキは肉が硬くてまずいよ。」よくそう言われます。先日、米国出張した時も、そのような助言に従ってステーキは遠慮していました。ところが、ステーキだけでなく、じつはかなりの食べ物が“硬い”ことに、すぐ気づきました。
例えばサンドイッチ。日本では耳をとった軟らかい食パンにハムや野菜などが上品に挟まれていますが。米国では、フランスパンの兄貴分のような硬くて大きなパンに、肉や野菜がぎっしり詰まったものが主流。口を大きく開けて、かみちぎらないと、それこそ歯が立ちません。口の中に入れた後も、なかなか粉砕できないので、よくよくアゴを使うことになります。サイズが大きいせいもありますが、そのうち疲れ果てて食べきれないこと多かったです。
街中の屋台で売っているドーナツのお化けみたいなリング状の菓子も、簡単にはかみ切れません。ステーキの方がむしろ軟らかく、「おいしい」と感じたくらいでした。
とにかくアゴが疲れました。一ヶ月ぶりに帰国して、米飯と刺し身をつまむと、軟らかくてすぐのどを通り抜け、感激しました。
ただ、これでいいのかとも思います。かむことは脳の機能や心にも関係があると言います。米国人のアゴは日本人に比べて頑丈に見えました。ガブリとかみつく食べ方も迫力がありました。それが最近の日米関係を反映しているようで、なぜか①不安になりました。「ガツン」という前に、「ガブリ」とやらなくてはいけないのかもしれません。
注釈:
|
更多日语3、4级进阶阅读>> |
サンドイッチ「名」夹心面包,三明治
出張(しゅっちょう)「名・自サ」出差
上品(じょうひん)「形動」文雅,雅致
兄貴分(あにきぶん)「名」老大哥
詰る(つまる)「自五」挤满,塞满
かみちぎる(噛み千切る)「他五」嚼不烂
歯が立たない(はがたたない)「慣用」咬不动
粉砕(ふんさい)「名・他サ」粉碎
疲れ果てる(つかれはてる)「自下一」疲劳不堪,筋疲力尽
屋台(やたい)「名」地摊
頑丈(がんじょう)「名・形動」强健,健壮,结实
問題:
米国のサンドイッチに「歯が立たない」のはなぜですか。
1、肉や野菜がぎっしり詰まっているからです。
2、硬くて大きいからです。
3、食べ切れないからです。
4、かみちぎっていないからです。
筆者はどうして①「不安になりました。」と言っているのですか。
1、かむことは脳の機能に関係があるからです。
2、米国人のアゴは日本人より頑丈に見えるからです。
3、ガブリとかみつく食べ方には迫力があるからです。
4、最近の日米関係を反映しているからです。
答案:2 4
参考译文:学校的活动
我们的学校有各种各样的活动,我们正期待的活动,首先是五月份的合唱汇演和六月份的马拉松大赛。秋天有很多的活动,例如,七月份的体育节和十月份的文化节。在体育节里,分成红,白,黄,蓝四个队,进行100米的赛跑,接力赛跑,拔河等等。对于文化节,班级和俱乐部举行各种各样的活动。例如,有时做出饮食品并卖出去,有时去看戏或听演唱会,有时对日本或外国的东西进行调查并发表出去。快到文化节的时候,每天都留在学校很晚,和大家一起做准备。文化节时很多家人和其他学校的学生都来了。所以,又热闹又快乐。对于秋天还有一项很重要的活动。每年一到十一月,大二的学生就到京都和奈良进行修学旅行。老师说:“在京都和奈良,见到寺庙和神社等等。一到秋天,因为树叶变黄变红了,所以秋天的京都和奈良是非常美丽的。”所以,去那里很快乐。在大二学生去修学旅行这段期间里,大一学生和大三学生就去郊游了。
相关语法:
普通体+そうです(传闻) 表示:表示从别人那里听到某事。相当于汉语的“据说~”,“听说~”
例:北京は まだ寒いそうです。――听说北京还很冷。
~のような 表示:以某事物为例的用法。
例:犬や猫のような動物は嫌いです。――很讨厌狗猫之类的动物。
~「て」います 表示:动作的进行或状态的持续
例:王さんは 新聞を 読んで います。――小王正在看报纸。
~が,~ 表示:顺接或逆接。
~など 表示:等等(与前面列举的相关的事物)
例: 菓子や飲み物などを売る店。――卖点心和冷饮等的商店。
(动词或形容词的普通体,名词或形容动词词干+な)+ので、~ 表示:前句是后句后述事物的原因或理由。
例:きれいなので人目を引く。――因为漂亮,惹人注目。
(动词的基本形或ない形)+ことになります 表示:事物被决定或成为某种结果。相当于汉语的“决定~”
例:来月は、試験をしないことになります。――下个月决定不测验了。
(动词,形容词普通体,形容动词词干,以及名词)+みたいだ 表示:意义为以下三种,“~みたいだ”用在句尾之处,还以“~みたいに”起到状语作用,“~みたいな”则修饰名词。和“~ようだ”的意思几乎相同。主要用于口语,女姓的口语用语中有时则省略“だ”
a. 推测某事,某物处于的状态。
例:雨がやったみたいだ。――好像要下雨了。
b. 比喻成某事物
例:あの人はとてもきれいで、花みたい。――那个人美丽的像花一样。
c. 表示一种示例
例:君みたいな人はあまりいない。――像你这样的人不多见。
~くらいだ 表示:“~くらい”是表示程度的词语,在这里通过举例子表示程度很高。
例:私はお腹が空いて、雲が食べ物に見えるくらいです。――我肚子饿到连云也能看出吃的东西。
动词基本型+と、~ 表示:前句叙述的事物或现象一出现,就会引起后句的事物或现象。
例:ここまで送ってもらうと、もう一人で帰れる。――送到这里我已经能一个人回去了。
“普通体”或“名词+の”+ようです 表示:推测,相当于汉语的“好像~”的意思。
例:今日は雨が降るようです。――今天好像下雨了。
~く なります(形容词去掉末尾い), ~に なります(名词不变,形容动词去掉末尾だ)表示:自发的变化。
例:操作は 簡単に なります。――操作变简单了。
「て」は いけません(いけない) 表示:禁止,不许可的意思。相当于汉语的“不能~,不许~”。
例:風呂に入ってはいけません。――不能洗澡。
(动词或形容词的普通体,名词或形容动词词干)+かもしれません(かもしれない) 表示:相当于汉语的“也许,可能,或许”。虽然也表示说话人的推测,但内容可能对,也可能不对。说话人不能确定的程度相当大。
例:空が暗いですから、午後から雨が降るかもしれません。――天空很暗,从下午开始可能有雨。
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 中国百科(日语版)第五章:旅行~中国の著名な観光都市
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~人口10万人以下の民族
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~中国の環境保護活動の進展
- 中国百科(日语版)第五章:旅行~中国での輸出入に関する注意
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~大気環境の状況
- 中国百科(日语版)第四章:外交~外交の概況
- 中国百科(日语版)第四章:外交~中米関係
- 中国百科(日语版)第七章:建築~寺院建築
- 中国百科(日语版)第八章:教育と科学技術-教育篇
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~15.中華人民共和国環境保護省
- 中国百科(日语版)第四章:外交~中国の外交政策
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~中国の民族政策
- 中国百科(日语版)第四章:外交~中国重要外交文献
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~水環境の状況
- 中国百科(日语版)第七章:建築~宋代の建築
- 中国百科(日语版)第七章:建築~近代建築の特色
- 中国百科(日语版)第七章:建築~清代の建築
- 中国百科(日语版)第七章:建築~中国の有名な建築家
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~中華環境保護基金会
- 中国百科(日语版)第七章:建築~中国古代建築の概況
- 中国百科(日语版)第七章:建築~中国の近代と現代建築の概況
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~少数民族幹部の養成と選抜
- 中国百科(日语版)第五章:旅行~中国の著名な自然景観
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~自然の友
- 中国百科(日语版)第四章:外交~国際連合と中国
- 中国百科(日语版)第五章:旅行~観光資源の概況
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~中国と『生物多様性条約』
- 中国百科(日语版)第五章:旅行~中国の料理
- 中国百科(日语版)第四章:外交~中国歴任外交部长
- 中国百科(日语版)第七章:建築~唐代の建築
- 中国百科(日语版)第五章:旅行~中国での通貨
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~中国の民族経済
- 中国百科(日语版)第八章:教育と科学技術-教育篇~[中国で留学]
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~人口500万人以上の民族
- 中国百科第八章:教育と科学技術~[中国的国家级科技发展计划]
- 中国百科(日语版)第五章:旅行~中国の魅力的な町(鎮)
- 中国百科第八章:教育と科学技術-教育篇~[中国の科学研究機構]
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~中国の主な宗教
- 中国百科(日语版)第七章:建築~元代の建築
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~汚染対策
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~中国の民族教育
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~中国の宗教政策
- 中国百科(日语版)第七章:建築~中国の民家
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~中国の民族文化
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~自然保護区の整備
- 中国百科(日语版)第七章:建築~宮殿建築
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~生物多様性の保護
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~湿地の保護
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~中国政府の他の環境保護機構
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~森林資源の保護
- 中国百科(日语版)第五章:旅行~中国旅行でのビザ
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~中国における宗教の現状
- 中国百科(日语版)第七章:建築~明代の建築
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~生物多様性の状況
- 中国百科第八章:教育と科学技術-教育篇~[海外との共同研究開発]
- 中国百科(日语版)第七章:建築~庭園建築
- 中国百科(日语版)第八章:教育と科学技術-教育篇~[中国有名な大学]
- 中国百科(日语版)第五章:旅行~衛生検疫での注意
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~中華環境保護連合会
- 中国百科(日语版)第七章:建築~中国の現代建築の特色
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~中国の民族の概況
- 中国百科(日语版)第五章:旅行~四川料理
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~中国の重要な民族祝日
- 中国百科(日语版)第八章:教育と科学技術-教育篇~[教育制度]
- 中国百科(日语版)第七章:建築~中国の新時代の建築
- 中国百科(日语版)第四章:外交~WTOと中国
- 中国百科(日语版)第八章:教育と科学技術-教育篇~[試験制度]
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~生態環境の現状
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~砂漠化防止
- 中国百科(日语版)第七章:建築~中国建築の概況
- 中国百科(日语版)第八章:教育と科学技術-教育篇~[教育概況]
- 中国百科(日语版)第七章:建築~陵墓建築
- 中国百科(日语版)第四章:外交~中日関係
- 中国百科(日语版)第四章:外交~ASEANと中国
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~中国の環境保護の目標
- 中国百科(日语版)第四章:外交~中ロ関係
- 中国百科(日语版)第四章:外交~APECと中国
- 中国百科(日语版)第四章:外交~上海協力機構と中国
- 中国百科(日语版)第九章:環境保護~概略
- 中国百科第九章:環境保護~中国環境と開発国際協力委員会
- 中国百科(日语版)第六章:民族と宗教~宗教の対外往来
精品推荐
- 柯坪县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/13℃
- 乌鲁木齐市05月30日天气:晴转多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:20/10℃
- 建湖县05月30日天气:阴,风向:东北风,风力:<3级,气温:22/18℃
- 西沙群岛05月30日天气:多云,风向:西北风,风力:3-4级转4-5级,气温:33/28℃
- 澳门05月30日天气:多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:33/28℃
- 乌兰县05月30日天气:小雨,风向:西风,风力:<3级,气温:22/8℃
- 昭苏县05月30日天气:晴转阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:19/6℃
- 哈密地区05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:23/10℃
- 班玛县05月30日天气:小雨转晴,风向:南风,风力:3-4级转<3级,气温:21/5℃
- 英吉沙县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/15℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课