新标准日语在线学:中级 第5课(会话)
【本课讲解步骤】
本课内容:单词、课文。
课程讲解:主要语法和句型。
【本课内容】
単語:
コンテスト【名】比赛,会演
さいこうしょう(最高賞)【名】最高奖
じゅしょうする(受賞……)【动3】获奖,得奖
きっかけ【名】机会,开端,契机
きんせい(金星)【名】金星
きんぼし(金星)【名】非凡功绩,大功
ほし(星)【名】行星,星星
すもう(相撲)【名】相扑,日式摔跤
くらい(位)【名】地位,职位,官位
りきし(力士)【名】力士
よこづな(横綱)【名】横纲(相扑最高级别)
ボトル【名】瓶子,酒瓶
まちがいない(間違いない)【形1】一定,肯定,没错
きんぼしをあげる(金星をあげる)成就非凡功绩,获得金星
さい……(最……)最……
……賞(しょう)……奖
会话:
佐藤:「金星」が日本で発売されたのは、10年前です。最初はなかなかうれなくて苦労しましたが、3年前、コンテストで最高賞を受賞したのをきっかけにして、うれるようになりました。
大山:最近では、海外からの注文も増えてきています。
佐藤:ところで、「金星」という名前は、中国人に受けるでしょうか。
日本と中国とでは、意味の違う漢字があると聞きましたが。
王:この言葉は中国語でも同じ意味ですから、大丈夫ですよ。
李:でも、「きんぼし」と読むと、意味が違いますよね。
王:「きんぼし」と「きんせい」は意味が違うんですか。
佐藤:ええ、「金星」は星の名前ですが、「きんぼし」というのは、
「すばらしい働きをすること」を表します。相撲で位の力士が横綱に勝った時に
「きんぼしをあげる」ということからきた言葉です。
王:そうですか。相撲から来た言葉ですか。このお酒もきんぼしをあげられるようにしたいですね。(李秀丽向佐藤提问)
李:話は変わりますが、「金星」って、ボトルの形が素敵ですね。まるでワインのボトルみたいです。
佐藤:ありがとうございます。特にこのデザインは若者に人気があるんですよ。
王:このボトルなら、中国でも売れるのは間違いないですね。
大山:それを聞いて安心しました。
【课程讲解】
1.最~
构词前缀,意思是“最”,如“最大(さいだい)”,“最小(さいしょう)”“最高(さいこう)”“最低(さいてい)”“最適(さいてき)”“最愛(さいあい)”等。修饰名词时后续“の”,如“最高の”“最愛の”,也具有像“最適な”这样的二类形容词。这些词不能随意地直接后续名词,本课中“最高”直接后续名词“賞”构成的“最高賞”是比较特殊的用法。
△3年前、コンテストで最高賞を受賞したのをきっかけにして、売れるようになりました。(3年前,凭借参赛获得最高奖的机会,才打开了销路。)
△太郎はわたしの最愛の息子です。
(太郎是我最喜欢的儿子。)
2.~をきっかけにして
“きっかけ”是指引起事情发生的事或机会。使用“~を+特定名词+に+して”的形式,表示方式,如“~をきっかけにして”“~を手がかりにして(以~为线索)”“~を頼りにして(借助~)”。有时省略“して”。
△コンテストで最高賞を受賞したのをきっかけに(して)、売れるようになりました。
△山本さんは就職をきっかけに(して)一人暮らしを始めた。
(山本就业后就开始了一个人的生活。)
△犯人が残したナイフをてがかりに(して)、事件を解決した。
(以罪犯留下的刀子为线索,案件得以破获。)
△李さんが書いてくれた地図を頼りに(して)、美術館を探した。
(根据小李画的地图找到了美术馆。)
3.助词“も”
“~も~も”(初级第8课)的形式除了用于表示并列,还用于虽未明确说出,但暗示存在其他,如“海外からの注文も増えてきています(国外的订购单也在不断增加)”就暗示“国内注文も増えてきている(国内的订购单也在增加)”。另外,“50人も”这种数字后续“も”的用法与上述不同,表示数目多(初级第39课)。
△最近では、海外からの注文も増えてきています。
(近来国外的订购单也在不断增加。)
△今年は梅雨に雨が降りませんね。明日も晴れらしいです。
(今年梅雨季节不下雨啊。明天好像也还是晴天。)
4.~に受ける
“表示人的名词+に受ける”的形式表示“该人”对此很中意、评价好、喜欢等意思。
△「金星」という名前は、中国人に受けるでしょうか。
△お粥は健康にいい料理ですから、女性に受けるでしょうか。
(粥对健康有益,我想女性会很喜欢。)
5.“が”与“の”的交换
在修饰名词的小句内部,有时可以将“が”改成“の”,如:“車が通る道(车道)”可以变成“車の通る道”。表示一般的性质时多用“の”。
△日本と中国とでは、意味の違う漢字があると聞きましたか。
(听说日本和中国使用的汉字,有的意思不一样。)
△森さんの住んでいる所は、静かでいい所です。
(森先生住的地方是个安静的好地方。)
陈述发生的特定事件时多用“が”。
△車の通る道(车道)
→さっき車が2台通った道(刚才有两辆车通过了那条路)
△さっき車が2台通った道
6.“~と”与“~ば”[假定条件](復習)
表示假定条件的“~と”和“~ば”都含有“(~的话),就~的”的意思。但是“~と”(初级第31课)常用于以前项为线索,推测出后项结果,因此后项不用命令句。
△「きんばし」と読むと、意味が違いますよね。
×6時になると帰ってください。
×困ることがあると相談してください。
另一方面,“~ば”(初级第37课)常用于向后项交代情况,说明后项成立的条件,因此后项多作为积极的事物。后项为表示命令或意志的句子时,“~たら”比“~ば”用得多。
△この眼鏡を使えばよく見えますよ。
(用这个眼镜会看得比较清楚。)
△こちらに行けば安全です。
(走这边安全。)
△こちらに行けば危険です。
△もし機械が故障したら知らせてください。
(如果机械出了故障,请通知我。)
△もし機械が故障すれば知らせてください。
7.“力士”“横綱”与“金星をあげる”。
以相扑为职业的人在日语中叫做“力士”,此外,取“相撲を取る人(从事相扑的人)”的意思,又叫做“相撲取り”。其他的运动项目一般称作“~選手(~选手)”,如“野球選手(棒球选手)”“柔道選手(柔道选手)”等,但没有“相撲選手”的说法。
力士中等级最高的是“横綱(横纲)”,横纲不仅是对力量和技术的要求,对人品的要求也很高。而且,一旦成为横纲,只要不退休就一直拥有横纲的地位。
记录相扑胜败的表叫做“星取り表”。获胜时获得的白色星徽叫“白星(しろぼし)”。输掉时获得的是“黑星(くろぼし)”。平幕力士(“幕内力士”中除横纲,大关,小结以外的力士)战胜横纲时获得金色星徽,由此,“金星をあげる”的说话便用于称赞某人的特殊功绩。
8.~ということからきた~
“~ということからきた~”是说明某个词语或表达方式由原来的意思变成另一个意思时使用的表达方式。用于句尾时使用“~からきています”的形式。 本课中的意思是,“金星”这个词是从相扑运动中“金星をあげる”的说法转变而来的。相近的表达方式还有“に由来した~(~来源于~)”。
△相撲で位の低い力士が横綱にかった時に「金星をあげる」ということからきた言葉です。
(在相扑中,低级别的力士战胜横纲时叫做“金星をあげる”,这个词就是由此而来的。)
△駅弁は、「駅で売っている弁当」ということからきた言葉です。
(“駅弁”这个词源于“駅で売っている弁当”,即指在车站卖的盒饭。)
「天ぷら」はポルトガル語の“tempera”に由来した言葉です。
(“天ぷら”这个词来源于葡萄牙语“tempera”。)
9.~って(復習)
“~って”是“~と”“~とは”“~という人は”等在会话中的缩略形式(初级第32课)。经常用于提出对方说过的词语,或者只知道名称但不知道意思等情形。有时突然引入谈话中没有的话题,由于不便用“~は”,于是用“~って”。
△「金星」って、ボトルの形が素敵ですね。
(这个“金星”像瓶子的形状很别致啊。)
△佐藤さんって大学の時、バスケットボール部だったらしいです。
(佐藤这个人,大学时好像是篮球部的。)
10. ボトル
装威士忌或葡萄酒的瓶子除了“びん(瓶子,酒瓶)”这种说法外,还可以说成“ボトル”。用外来词“ボトル”更能促使读者想象出瓶子别致的设计。
△「金星」って、ボトルの形が素敵ですね。
11.すてき
表示有魅力,吸引人的样子。会话中女性常用。“すばらしい”的意思更为广泛,而“すてき”多用于某人的服装或携带物品等表现出来的其人在外观上的时髦,优雅和魅力。
△「金星」って、ボトルの形が素敵ですね。
△野田さんのワンピース、とてもすてきね。
(野田的连衣裙真漂亮啊。)
△田中さんの奥さん、本当にすてきな人ですね。
(田中先生的夫人真漂亮啊。)
12.人気があるんです。
世间的一般评价叫做“人気(人望,声望)”。“人気”是名词,“人気がある”表示评价好,受大众欢迎的意思。
△若者に人気があるんですよ。
(年轻人非常喜欢。)
△韓国で人気のあるドラマが、日本で放送されます。
(在韩国热播的电视连续剧将在日本播放。)
13.~のは間違いない
表示说话人持有某种依据,做出确信不疑的判断。“の”前接动词简体形式使其名词化(初级第26课),再后续“間違いない”。“の”可以用“こと”替代,所以也用“~ことは間違いない”的形式,意思相同。另外还有一种说话是“~ことに間違いない”。
△このボトルなら、中国でも売れるのは間違いないですね。
(用这种酒瓶,在中国也一定可以卖的很好。)
△国民一人一人に税金を納める義務があることは間違いない。
(每个公民都毫无疑问的有纳税义务。)
△中国の体操選手がオリンピックで優勝るすのは間違いない。
(中国体操选手一定会在奥运会上夺冠。)
△これはあなたの荷物ですか。
——はい、わたしの荷物であることに間違いありません。
(这是您的行李吗?——是的,肯定是我的行李。)
△これは彼がやったことに間違いない。
(这肯定是他干的。)
14.それを聞いて[指示上下文内容③(对话)]
对话中“それ”“その”等以“そ”开头的指示词,一般指示对方所及范围内的或对方提到的事物。而说明自己即将陈述的或对方不知道的事情时,用“これ”“この”等以“こ”开头的指示词。
△それを聞いて安心しました。
(听您这么说,我就放心了。)
△今から言うことをよく覚えておいてください。これはとても大切なことです。
——それはどういうことですか?
(请记住我接下来要讲的话,这很重要。——那是什么呢?)
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- 名古屋大学日语会话教程第11
- 日语日常寒暄1
- 名古屋大学日语会话教程第7
- 名古屋大学日语会话教程第32
- 日语口语常用语讲座连载(3)
- 名古屋大学日语会话教程第5
- 简单常用日语汇总3
- 日语:购物会话
- 公关日语
- 名古屋大学日语会话教程第33
- 名古屋大学日语会话教程第28
- 日本年轻人常用语
- 日语情话
- 名古屋大学日语会话教程第34
- 日常日语
- 名古屋大学日语会话教程第18
- 名古屋大学日语会话教程第19
- 名古屋大学日语会话教程第3
- 日语关西话的整理
- 日语中道歉(お詫び)、谢绝、请求谅解常用表达
- 日语:電話の専門用語
- 日语:社内会话
- 名古屋大学日语会话教程第17
- 日本地区和县的名称及发音
- 名古屋大学日语会话教程第15
- 日常经典实用约会用语
- 日语口语常用语讲座连载(4)
- 名古屋大学日语会话教程第35
- 名古屋大学日语会话教程第38
- 名古屋大学日语会话教程第13
- 名古屋大学日语会话教程第4
- 名古屋大学日语会话教程第16
- 日语日常生活常用语句
- 日语口语中常见的约音
- 日语:告别送别
- 简单常用日语汇总8
- 一个日语里常识性的错误
- 名古屋大学日语会话教程第1
- 简单常用日语汇总2
- 日语日常寒暄2
- 日语口令用语
- 日语口语常用语讲座连载(2)
- 名古屋大学日语会话教程9
- 日语流行語と若者ことば
- 简单常用日语汇总6
- 名古屋大学日语会话教程第26
- 见面应酬
- 日语恋爱用语
- 简单常用日语汇总1
- 名古屋大学日语会话教程第21
- 名古屋大学日语会话教程第6
- 名古屋大学日语会话教程第36
- 名古屋大学日语会话教程第23
- 日语中关于猫(ねこ)的惯用语
- 基础口语
- 名古屋大学日语会话教程第27
- 名古屋大学日语会话教程第31
- 名古屋大学日语会话教程第14
- 日语常用会话60条(中日英对照)
- 日语:話し言葉の特徴
- 简单常用日语汇总5
- 简单常用日语汇总7
- 名古屋大学日语会话教程第8
- 名古屋大学日语会话教程第20
- 日语「何」的读法
- 日语日常寒暄3
- 名古屋大学日语会话教程第22
- 简单常用日语汇总4
- 名古屋大学日语会话教程第12
- 名古屋大学日语会话教程第24
- 名古屋大学日语会话教程第29
- 日语口语常用语讲座连载(1)
- 日语:相互介绍
- 名古屋大学日语会话教程第10
- 名古屋大学日语会话教程第25
- 名古屋大学日语会话教程第30
- 日语口语常用语讲座连载(5)
- 日语里骂人的话
- 商务日语会话(1)
- 名古屋大学日语会话教程第37
- 名古屋大学日语会话教程第2
精品推荐
- 柯坪县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/13℃
- 乌鲁木齐市05月30日天气:晴转多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:20/10℃
- 建湖县05月30日天气:阴,风向:东北风,风力:<3级,气温:22/18℃
- 西沙群岛05月30日天气:多云,风向:西北风,风力:3-4级转4-5级,气温:33/28℃
- 澳门05月30日天气:多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:33/28℃
- 乌兰县05月30日天气:小雨,风向:西风,风力:<3级,气温:22/8℃
- 昭苏县05月30日天气:晴转阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:19/6℃
- 哈密地区05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:23/10℃
- 班玛县05月30日天气:小雨转晴,风向:南风,风力:3-4级转<3级,气温:21/5℃
- 英吉沙县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/15℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课