当前位置:>>在线翻译>>新标准日本语再放送:24、我想小李马上就会来了

新标准日本语再放送:24、我想小李马上就会来了

  第24课 李さんは もう すぐ 来ると 思います

  首先跟着视频来学习一下第24课的单词和句子

  基本课文

  1、李さんは もう すぐ 来ると 思います。

  2、陳さんは パーティーに 行くと いいました。

  3、しみません、頭が 痛いんです。

  4、東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。

  甲:日本の 音楽に ついて どう 思いますか。

  乙:すばらしいと 思います。

  甲:課長は 何と 言いましたか。

  乙:午後から 出かけると 言いました。

  甲:どうして 食べないんですか。

  乙:もう おなかが いっぱいなんです。

  甲:李さんを さがして いるんですが、どこに いますか。

  乙:会議室に いると 思います。

  语法部分

  1、小句(简体形)と 思います

  表示说话人的思考内容时,在句子后面加“と 思います”。“~と 思います”前的小句谓语必须是简体形。

  (1)李さんは もう すぐ 来る と 思います。(我想小李马上就来。)

  (2)田中さんは 来ない と 思います。(我想田中先生不会来。)

  (3)この 本は 面白い と 思います。(我觉得这本书有意思。)

  (4)日本は きれいだ と 思います。(我觉得日本很干净。)

  (5)明日は いい 天気だ と 思います。(我觉得明天会是个好天气。)

  参考:

  “~と 思います”只能表示说话人的思考内容,但“~と 思いました”“~を 思っています”既可以表示说话人的思考内容,也可以表示说话人以外的人的思考内容。

  馬さんは 日本へ 行きたいと 思っています。(小马想去日本。)

  2、名[人] は小句(简体形) と 言いました

  向第三者转述他人所说的话时,在所说的话后加“~と 言いました”。

  (1)陳さんは パーティーに 行く と 言いました。(老陈说要去参加联欢会。)

  (2)森さんは 中国語の 試験は 難しかった と 言いました。(林先生说汉语考试很难。)

  如果想明确指出是向谁说的,则在句子中加入“名词 + に”

  小野さんは 李さんに ちょっと 休みたい と 言いました。(小野女士跟小李说想休息一下。)

  参考:

  如果转述某人反复说起的事情时,用“と 言っています”表示。

  来週の ハイキングに 張さんも 行きたい と 言っています。(小张说他也想参加下星期的郊游。)

  注意:

  “~と 言いました”及“~と 思います”前面出现名词或二类形容词小句时必须加“だ”。

  あそこは 駅だと 思います。(我想那儿是车站。)

  ×あそこ 駅 と 思います。

  3、~のです / んです

  一、~のです / んです

  “~のです / んです”表示所讲的内容与前句或前项内容有关联。用于说明状况或解释原因,理由。“~のです”多用于书面语,而“~んです”是“~のです”的口语形式。“~のです / んです”前接简体形,但是名词和二类形容词的现在将来形的肯定形,“だ”要换成“な”。

  (1)すみません、頭が 痛いんです。(对不起,我头疼。)

  (2)タバコは やめたほうか いいですよ。(烟还是戒了为好。)

  ―― そうなんですが、やめる ことが できないんです(是啊,但就是戒不掉。)

  (3)すごい 人気ですね。

  ―― ええ、あの 歌手は 日本では とても 有名なんです。(他可真受欢迎啊,——是,那个歌手在日本非常有名。)

  (4)これ、京都の お土産なんです。どうぞ。(这是京都的特产,请收下。)

  二、どうして ~のですか / んですか

  第11课学习了询问理由的“どうしてですか”。询问理由的更完整的形式是“どうして ~のですか / んですか”。回答此问题时也要用“~のです / んです”的形式。

  (1)どうして 食べないんですか。(为什么不吃?)

  ―― もう おなかが いっぱいなんです。(已经吃饱了。)

  (2)昨日、どうして 休んだんですか(昨天为什么休息了?)

  ―― 頭が 痛かったんです。(我头疼了。)

  (3)どうして 遅刻したんですか。(为什么迟到了?)

  ―― 寝坊したんです。(睡懒觉了。)

  4、小句 小句 [铺垫]

  第16课我们学习了助词“が”表示转折的用法,“が”还可以用提示接下来要说的内容,我们把这种用法叫做“铺垫”。与第22课学过的表示铺垫的“けど”相经,“が”多用于书面语。

  (1)東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。(我想去东京塔,怎么走好啊?)

  (2)李さんを さがして いるんですが、どこに いますか。(我在找小李,她在哪儿?)

  (3)明日から 連休ですが、どうするか 決めましたか。(从明天开始就是长假了,你想好了怎么过吗?)

  (4)明日から 連休だけど、どうするか 決めた?(从明天开始就是长假了,你想好了怎么过吗?)

  生词表

  新标准日本语

  应用课文 見送り

  小野:とうとう お別れですね。

  李:ありがとう ございました。本当に お世話に なりました。

  小野:こちらこそ。短い 間でしたが、とても 楽しかったですよ。

  森:課長は 出張中ですが、李さんに よろしくと 言って いましたよ。

  李:そうですか。どうぞ 吉田課長に よろしく お伝え ください。

  森:ええ、必ず 伝えます。

  小野:これ、浴衣です。わたしが 作ったんですが,どうぞ。

  李:小野さんが 作ったんですか。すごいですね。ありがとう ございます。

网友关注

中网建材 中网化工 中网机械 牛涂网 中网体坛 中网生活 中网沥青 中网涂料 中网机器人 中网塑料 中网橡胶 中网玻璃 美美日记 中网资讯 广东熊猫网 读后感 读后感问答 读书笔记 胎教大全 汉语字典 成语大全 造句大全 组词查询 近义词 反义词 故事大全 英语单词 英语近义词反义词 英语例句大全 英语缩写大全 知识问答 三字经 数字大小写转换 邮编查询 脑筋急转弯 歇后语 百家姓 怀孕周期表 古诗词 对联大全 新华字典 汉语词典 成语大全 二十四节气 古诗词大全 中国古典 作文范文参考 范文 名言 版报 文档 诗词 奥数 图书 问答 高考 中考 小考 考研 留学 自考 志愿 大学 星座 笑话 语文 数学 英语 地理 日语 养生