当前位置:>>在线翻译>>錦を衣て夜行くが如し

錦を衣て夜行くが如し

  有名な鴻門の会があってから数日後のことである。劉邦と、秦都咸陽の一番乗りを争って、ついに目的を達した項羽が、ニコニコ顔で咸陽に入城していた。そして、このとき、かれは、劉邦と対照的な性格をよく示した。

  まず、劉邦が助けた秦王の子嬰を殺してしまった。それから、秦の宮殿を焼きはらった。三日間、燃えつづけたというその火を酒の肴に、かれは女を抱いて戦勝を祝った。また始皇帝の墓をあばいた。劉邦が封印しておいた財宝をうばい、秦の美女を手に入れた。そして、よく東の空を眺めるのだった。

  せっかく、帝王への第一歩をふみ出しながら、自らその足元を崩していくような、そのやり方をみて、謀将の范増がいさめても、かれは聞かなかった。長い戦いの後で、かれは望郷の念にかられていた。そこで、秦から奪った財宝と美女をことごとく収めて、故郷へ帰ろうとしたのである。韓生というものが、これをいさめた。

  「関中は、山河を阻隔し四面塞絶し、地勢堅固なうえ、地味もゆたかですから、ここに都をおいて天下に覇をとなえ、諸侯に号令すべきです。」

  しかし、項羽の目に映った咸陽は、焼け落ちた宮殿、さんざんに破壊されて、荒涼たる焦土と化した瓦礫の山であった。それよりも、早く故郷に帰って、自分の成功を誇示したかった。東の空を眺めて、かれは言った。

  「富貴にして故郷に帰らざるは、錦を衣て夜行くが如し、誰かこれを知るものぞ。」

  ――いくら立身出世しても、故郷に帰らなければ、このさまを故旧に知らせることができない。そう思って、項羽は諫止を聞入れなかった。

  韓生は、項羽の面前を下がると、人に言った。

  「楚の人は、沐猴(さる)にして冠するのみ、といわれているが、なるほど、その通りだった。」

  (猿は冠や帯をつけても、長くは我慢していられないことから、楚人の性格が狂躁で粗暴なことにたとえたもの。)

  これが、項羽の耳に入り、韓生は即座に煮殺されてしまった。こうして、項羽は一時の成功に酔い、富貴を故郷の者に誇示しようとして、やがて天下を劉邦に奪われたのだった。だが――、

  「錦を衣て夜行くが如し」――錦を着ても、知る者がない、自分の出世を知らせたい。項羽のこの言葉は、どこか人間通有の弱点を示していた。そして、この言葉から、「錦を衣て故郷に帰る??錦を衣て昼行く」

  (?三国志?魏志)――立身出世して故郷に帰る――という言葉まで生まれた。項羽は所詮、帝王の器ではなかった、そう書いた史家も、やはり項羽のことがどこか気になったことであろう。

  「錦を衣て夜行く」は、「漢書」の「項籍伝」の記載で、「史記」の「項羽本気」では「錦」を「繍」(刺繍した美衣)に作っている。

网友关注

中网建材 中网化工 中网机械 牛涂网 中网体坛 中网生活 中网沥青 中网涂料 中网机器人 中网塑料 中网橡胶 中网玻璃 美美日记 中网资讯 广东熊猫网 读后感 读后感问答 读书笔记 胎教大全 汉语字典 成语大全 造句大全 组词查询 近义词 反义词 故事大全 英语单词 英语近义词反义词 英语例句大全 英语缩写大全 知识问答 三字经 数字大小写转换 邮编查询 脑筋急转弯 歇后语 百家姓 怀孕周期表 古诗词 对联大全 新华字典 汉语词典 成语大全 二十四节气 古诗词大全 中国古典 作文范文参考 范文 名言 版报 文档 诗词 奥数 图书 问答 高考 中考 小考 考研 留学 自考 志愿 大学 星座 笑话 语文 数学 英语 地理 日语 养生