当前位置:>>在线翻译>>日语3、4级进阶阅读-71(スピーチ)

日语3、4级进阶阅读-71(スピーチ)

  スピーチ

  今日は私のために集まってくださって、ありがとうございます。3年間、課長をはじめ、みなさんに本当にお世話になりました。企画課に来たばかりのころ、資料にミスがあって、営業の田中課長を怒らせてしまったときのことは特に印象に残っています。一緒に謝ってくださった中島課長、 残業して資料を作り直すのを手伝ってくださった井上さん、加藤さん、あのときは本当にありがとうございました。いつもは厳しいけれど、「失敗を恐れていたら進歩はないよ」と励ましてくださった渡辺主任のお言葉、今でも忘れません。企画が通って、みんなでお祝いに飲んだビールの味は最高でした。皆さんと一緒に仕事ができてよかったと、心から思っています。今度、大学院でがんばっていきたいと思います。いろいろお世話になりました。

  注釈:

  スピーチ [名]讲话,演说,致词

  ミス[名] 错误,差错,失误

  恐れる(おそれる)[他下一] 害怕,恐惧

  励ます(はげます)[他五] 鼓励,激励,勉励

  ビール[名] 啤酒

  最高(さいこう) [名・形动]最高,至高无上,最好

  大学院(だいがくいん)[名] 大学研究院,研究生院

  問題:

  

更多日语3、4级进阶阅读>>
「失敗を恐れていたら進歩はないよ」と励ましてくださった方はどなたですか。

  1、 田中課長です

  2、 加藤さんです

  3、 渡辺主任です

  4、 井上さんです

  私はこれから何をしますか。

  1、 資料を集めます

  2、 企画を作ります

  3、 ビールを飲みます

  4、 大学院で勉強します

  答案:3,4

  参考译文:

  日本的教育

  在日本,小学6年和中学3年是义务教育,大部分的孩子都去学校上学。因此,几乎没人不会文字的读写。1999年高中的升学率是96.9%,大学的升学率是49.1%。大学没毕业就工作的情况工资很低的缘故,父母很想让孩子升入大学。因为高中和大学都不是义务教育,费用变得很高。特别私立的学校与国立,公立的学校相比入学金和学费都非常的高。由于教育费很高,四五十岁的父母生活变得很困难。

  另外,最近放弃学业的孩子和不想去上学的孩子增加了。

  相关语法

  ために

  (基本型)+ために、~ 表目的

  例:運動をするために、新しい靴を買いました。(为了运动买了新鞋。)

  (名)+のために、~表目的

  例:留学のために、日本語を勉強しています。(为了留学正在学习日语。)

  (简体型)+ために、~ 表原因,理由

  例:事故があったために、電車が遅れたんです。(由于发生事故,电车晚点了。)

  (名)+のために、~表原因,理由

  例:道路工事のために、道が込んでいます。(因为施工,道路非常拥堵。)

  くださる 连体型

  1.表示送,给(我)。 例:これは叔父さんが下さって辞書です。(这是叔父送给我的字典。)

  2.敬語表現。可不翻译。 例:先生もご出席くださるそうです。(听说老师也要光临。)

  ~て,~ 表示原因,理由

  例:遅くなって、すみません。(我迟到了,真抱歉)

  ~はじめ 其中一个意思为……为首,……以及

  例:主婦をはじめ多くの女性が参加した。(家庭妇女以及许多女同志都参加了.)

  お世話になりました 受到别人的照顾和帮助,分手时所说的表示感谢的话。

  (动)+たばかり 表示动作或事情刚刚结束

  例:私は先月中国に来たばかりです。(我上个月刚来中国)

  ~させる 使役形式

  第一种表达:(名1)は(名2)を(自动)(さ)せます。 (名1)让(名2)。。。。

  第二种表达:(名1)は(名2)に(名3)を(他动)(さ)せます。 (名1)让(名2)。。。(名3)

  例:部長は李さんを出張させます。(部长让小李出差。)

  陳さんは森さんに歌を歌わせます。(老陈让森先生唱歌。)

  动词变化:

  第一类:う段改为あ段加“せる”例如:書く――書かせる

  第二类:る变させる 例如:食べる――食べさせる

  第三类:来る――来させるする――させる

  しまう  做完,结束;完了,尽了

  例:仕事をしまう。(做完工作; 结束工作)

  宿題をやってしまう。(把作业做完)

  けれど 表转折

  例:読めるけれど書けない。(会念可是不会写。)

  ~たら、~ 前半部分~たら表示假定条件

  例:寒かったら、窓を閉めてください。(冷的话,就把窗户关上。)

  (动词基本型/ない型)+と、~ 一。。。就。。。,表示前句是后句的原因

  例:春になると、花が咲きます。(一到春天,花就开了。)

  ~「て」います 表示:动作的进行或状态的持续

  ~「て」いきます/きます 表示:经过时间的推移,事态的发展。

  ~「て」いきます 表示将来事态发展的趋势。

  ~「て」きます 表示过去到现在的发展趋势。

  例:寒くなってきました。(从过去到现在) ――冷了起来。

   寒くなっていきます。(从现在到将来)――将要冷起来。

  王さんは 新聞を 読んで います。――小王正在看报纸。

  (简体型)+と思います 表示说话人的思考,可翻译为“想,认为,觉得”。

  例:この本はおもしろいと思います。(我觉得这本书有意思)

网友关注

中网建材 中网化工 中网机械 牛涂网 中网体坛 中网生活 中网沥青 中网涂料 中网机器人 中网塑料 中网橡胶 中网玻璃 美美日记 中网资讯 广东熊猫网 读后感 读后感问答 读书笔记 胎教大全 汉语字典 成语大全 造句大全 组词查询 近义词 反义词 故事大全 英语单词 英语近义词反义词 英语例句大全 英语缩写大全 知识问答 三字经 数字大小写转换 邮编查询 脑筋急转弯 歇后语 百家姓 怀孕周期表 古诗词 对联大全 新华字典 汉语词典 成语大全 二十四节气 古诗词大全 中国古典 作文范文参考 范文 名言 版报 文档 诗词 奥数 图书 问答 高考 中考 小考 考研 留学 自考 志愿 大学 星座 笑话 语文 数学 英语 地理 日语 养生