当前位置:>>在线翻译>>日语文法を学びましょう(1)

日语文法を学びましょう(1)

  (1)"~は~です"和"~は~では ありません"

  这种"[名词A]は[名词B]です"(表示肯定)、"[名词A]は[名词B]では ありません"(表示否定)的句形是说明句的基础表现形式。

  例1: 私は  李 です

  韓国人  では ありません

  学生

  例2: 李さんは 韓国人 です

  学生 では ありません

  留学生

  (2)"~は~ですか"和"はい、そうです"、"いいえ、ちかいます"

  在陈叙句的句末加上终助词"か"构成疑问句,如"[名词A]は[名词B]ですか".对于不含疑问词的疑问句的回答要用"はい"、"いいえ",像"はい、~です"、"いいえ、~では ありません"一样。另外在实际运用中,常用简单形式进行回答。

  例: あなたは 李さん ですか

  学生

  中国人

  →はい、(李/学生/中国人)です

  =はい、そうです。(简单回答)

  →いいえ、(李/学生/中国人)では ありません

  =いいえ、ちがいます。(简单回答)

  (3)~の~

  名词和名词连接时,用"[名词A]の[名词B]"的形式。

  例1: 私は 日本語学校の 学生です

  韓国の

  日本の

  例2: 私の 国は 韓国です

  仕事は 医者

  年 は 40歳

  (4)疑问词

  ①询问国籍的"どちら、どこ"

  "どこ"是询问场所的疑问词。在向初次见面的人进行询问国籍时,"どちら"比"どこ"

  更有礼貌,所以在初次见面时,最好用"どちら"进行询问。

  [向初次见面的人询问]

  李:お国は どちら ですか

  孫:中国です

  ②用来询问职业的"何"

  "何(なん??なに)"是询问事物时,使用的疑问词。向初次见面的人询问职业时,用"ご職業"来进行表叙。

  例: 李 : ご職業は 何ですか

  田中: 日本語学校の 教師です

  ③询问年龄的"おいくつ、何歳"

  向初次见面的人询问年龄时,"おいくつ"要比"何歳"更为礼貌,所以要用"おいくつ".另外,即使对方年纪比自己小,但只要是成人,最好也用"おいくつですか"的形式进行询问。

  [向初次见面的人询问]

  李 : 失礼ですが、田中先生は おいくつ(何歳 ×)ですか

  田中: 40歳です

  [向部下、晚辈的询问]

  李さんは 何歳ですか。

  →25歳です。

  ◎ "孫さんは中国人ですか"是一种失礼的说法

  在对话中,小李使用了"孫さんは中国方ですか"的说法。在此希望大家注意的是:在向初次见面的人或长者询问国籍时,像"あなたは中国人ですか/あなたは中国の人ですか"中使用"中国人、中国の人"的表达方式的不礼貌的。在向对方询问时,应该要用"人"的敬语"方".至于回答时,则可以用"はい、私は中国です".

  ◎ "あのう、~"的效用

  "あのう、~"用作开场白,是询问、请求对方时常用的一句话,相当客气。这是一种增强了礼貌程度的表达方式,请大家使用。

网友关注

中网建材 中网化工 中网机械 牛涂网 中网体坛 中网生活 中网沥青 中网涂料 中网机器人 中网塑料 中网橡胶 中网玻璃 美美日记 中网资讯 广东熊猫网 读后感 读后感问答 读书笔记 胎教大全 汉语字典 成语大全 造句大全 组词查询 近义词 反义词 故事大全 英语单词 英语近义词反义词 英语例句大全 英语缩写大全 知识问答 三字经 数字大小写转换 邮编查询 脑筋急转弯 歇后语 百家姓 怀孕周期表 古诗词 对联大全 新华字典 汉语词典 成语大全 二十四节气 古诗词大全 中国古典 作文范文参考 范文 名言 版报 文档 诗词 奥数 图书 问答 高考 中考 小考 考研 留学 自考 志愿 大学 星座 笑话 语文 数学 英语 地理 日语 养生